| 1960年4月 | 大阪市東区淡路町2丁目20番地に呉羽紡績(株)の子会社として、資本金2,000万円でリットウセンイ(株)を設立 |
| 1960年9月 | 滋賀県栗太郡栗東町岡に工場建設 |
| 1961年2月 | 工場竣工、浸漬接着式不織布「ボンデンR」生産開始 |
| 1962年10月 | ニードルパンチ不織布「クレロックR」生産開始 |
| 1965年11月 | 大阪営業所と東京営業所を開設 |
| 1966年4月 | 呉羽紡績(株)と東洋紡績(株)の合併により東洋紡績(株)の系列に入る |
| 1966年6月 | 社名を呉羽センイ(株)に変更 |
| 1973年10月 | 「ダイナックR」生産開始 |
| 1976年9月 | 大阪市東区安土町2丁目11に本社を移転 |
| 1977年8月 | 名古屋営業所を開設 |
| 1985年5月 | 本館新築 |
| 1988年5月 | 台湾呉羽股份有限公司設立 |
| 1989年7月 | 社名を呉羽テック(株)に変更 |
| 1999年1月 | 河瀬工場設立 |
| 2001年3月 | Kureha (Thailand) Co., Ltd 設立 |
| 2001年4月 | ISO9001認証取得 「エアフィルター分野」 |
| 2003年1月 | Toyobo Kureha America Co.,Ltd 設立 |
| 2004年3月 | 「クレバルカーR」生産開始 |
| 2004年4月 | 栗東テック(株)設立 |
| 2005年6月 | ISO14001認証取得 |
| 2009年10月 | 東洋紡ミシン糸(株)機能材事業部の事業譲受 |
| 2010年4月 | 設立50周年を迎える |
| 2014年5月 | Arvind OG Nonwovens Pvt. Ltd.(印)と技術指導契約を結ぶ |
| 2017年5月 | (株)東洋紡カンキョーテクノからサーマルボンド不織 布の製造移管を受け本格操業を開始 |
| 2024年8月 | 株主が日本毛織㈱となり、ニッケグループに入る |